ローズマリー日記
懸賞やコスメの感想、お気に入りの紅茶などのことを書いています。
| ホーム |
毎年悩まされている花粉症がついにやってきました。
毎年今年こそ万全な対策を!
と覚悟を決めていますが
いざシーズンに入ると
ノックアウトされています。
花粉症の中でも痒さは
特に大きな問題の一つ。
私は頭皮や顔、体も痒くなります。
そこで見つけたのが美的(BITEKI) 2010年3月号
この中の
が気になって買ってみました。
今まで花粉症で顔が痒いとしか
表現出来なかったのですが、
そういう状態を
”ゆらぎ肌”
というのですね。
初めて知りました。
今まで化粧水がしみると
刺激のないものに変えてまでも
使っていましたが、
この特集によると
化粧水など”水”ものはしみやすいので
そういう時には
刺激のすくないクリームだけという
シンプルケアが書かれていたり
基本的な洗顔の方法やクレンジング、
”ゆらぎ肌”
の時のメイクの方法やコスメについても
書かれていました。
これから花粉症の季節が本番なので
結果がどうなるかは
わかりませんがやってみようと思っています。
美的(BITEKI) 2010年3月号
【NOV】乾燥・敏感なお肌のために。トライアル送料無料

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!

毎年今年こそ万全な対策を!
と覚悟を決めていますが
いざシーズンに入ると
ノックアウトされています。
花粉症の中でも痒さは
特に大きな問題の一つ。
私は頭皮や顔、体も痒くなります。
そこで見つけたのが美的(BITEKI) 2010年3月号
この中の
が気になって買ってみました。
今まで花粉症で顔が痒いとしか
表現出来なかったのですが、
そういう状態を
”ゆらぎ肌”
というのですね。
初めて知りました。
今まで化粧水がしみると
刺激のないものに変えてまでも
使っていましたが、
この特集によると
化粧水など”水”ものはしみやすいので
そういう時には
刺激のすくないクリームだけという
シンプルケアが書かれていたり
基本的な洗顔の方法やクレンジング、
”ゆらぎ肌”
の時のメイクの方法やコスメについても
書かれていました。
これから花粉症の季節が本番なので
結果がどうなるかは
わかりませんがやってみようと思っています。
美的(BITEKI) 2010年3月号
【NOV】乾燥・敏感なお肌のために。トライアル送料無料

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




スポンサーサイト



人気ブログランキングへ
しばら紅茶に凝っていて、日本茶を飲んでいませんでしたが
ルピシアで抹茶黒豆玄米茶のサンプルを頂い抱きました。
久しぶりにちょっと大げさにいうと、
緑茶のおいしさに感激♪
元々普通の緑茶
よりもの方が玄米茶の方が香ばしくて好きなので
余計においしく感じたのかもしれません。
でも抹茶黒豆玄米茶はちょっと違う♪
名前の通りに黒豆が入っていて、
いつも飲んでいる玄米茶よりも香ばしくて
とろみがあるのでとてもおいしかったので
ちょうど100g入りのお徳用で
限定パッケージ入りが発売していたので
買いました♪
豆まきをする気持ちで
節分に飲もうと思っています。

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!

ルピシアで抹茶黒豆玄米茶のサンプルを頂い抱きました。
久しぶりにちょっと大げさにいうと、
緑茶のおいしさに感激♪
元々普通の緑茶
よりもの方が玄米茶の方が香ばしくて好きなので
余計においしく感じたのかもしれません。
でも抹茶黒豆玄米茶はちょっと違う♪
名前の通りに黒豆が入っていて、
いつも飲んでいる玄米茶よりも香ばしくて
とろみがあるのでとてもおいしかったので
ちょうど100g入りのお徳用で
限定パッケージ入りが発売していたので
買いました♪
豆まきをする気持ちで
節分に飲もうと思っています。

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!







人気ブログランキングへ
腰痛になって初めて知ったことの一つに
重いものが持てない
ということがあります。
荷物とは言えないけれど、
毎日の食材のお買いものも
重たい物の一つ。
有機野菜がいいのですが
今は荷物を持つのがつらくて
そんなことも言えなくなって・・・
そこで以前から気になっていた
自宅まで有機野菜をお届けしてくれる
《Oisix(おいしっくす)
》のおためしセット
を試してみました。
届いたのは
・みつトマト
・新鮮卵
・スナップエンドウ
・マイタケ
・絹豆腐
・ブロッコリー
・豚肉肩切り落とし
・完熟にんじん
・小松菜
・キャベツ
・北海道根釧地区MILK
・国産レモン
と充実した内容でした。
梱包も、
中の野菜たちが傷まないように
こんなクッションで箱の中が覆ってあります。
中身はというと
小松菜なんて元気で~す!
という声が聞こえてくる位に
葉がシャキーンとしています。
でも私のイチオシは完熟にんじんと新鮮卵。
にんじんには
こんな風に葉がついていました。
恥ずかしながら初めて葉がついている
にんじんを見ました。
オススメの食べ方は
野菜スティックと書いてあり、
さらににんじんのカロテンは
皮のすぐ下に多く含まれているので
できるだけ皮をむかずとあったので
皮をむかずに野菜スティックにしていただくと
とっても濃いにんじんの味がしました。
こんな濃い味のにんじんを食べていたら
いつものにんじんでは満足できなくなりそうです。
それともう一つのオススメの
新鮮卵。
せっかくの新鮮な卵なので、
ほかほかの炊きたてご飯にかけて
卵ごはんにしました。
とってもおいしい♪
でも何がおいしいのかな?
と考えながら食べていると
生卵独特の臭みというか
においがありません。
くせになりそうです。
腰が痛くて重い物を持つことができない
という理由で
《Oisix(おいしっくす)
》のおためしセットを頼みましたが
葉がついたままのにんじんなど
手に入らない新鮮な野菜に出会えたり
と予想以上。
充実した内容で有機野菜も満喫できて満足しました♪




↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!

重いものが持てない
ということがあります。
荷物とは言えないけれど、
毎日の食材のお買いものも
重たい物の一つ。
有機野菜がいいのですが
今は荷物を持つのがつらくて
そんなことも言えなくなって・・・
そこで以前から気になっていた
自宅まで有機野菜をお届けしてくれる
《Oisix(おいしっくす)
を試してみました。
届いたのは
Oisix(おいしっくす)
のおためしセット
・みつトマト
・新鮮卵
・スナップエンドウ
・マイタケ
・絹豆腐
・ブロッコリー
・豚肉肩切り落とし
・完熟にんじん
・小松菜
・キャベツ
・北海道根釧地区MILK
・国産レモン
と充実した内容でした。
梱包も、
中の野菜たちが傷まないように
こんなクッションで箱の中が覆ってあります。
中身はというと
小松菜なんて元気で~す!
という声が聞こえてくる位に
葉がシャキーンとしています。
でも私のイチオシは完熟にんじんと新鮮卵。
にんじんには
こんな風に葉がついていました。
恥ずかしながら初めて葉がついている
にんじんを見ました。
オススメの食べ方は
野菜スティックと書いてあり、
さらににんじんのカロテンは
皮のすぐ下に多く含まれているので
できるだけ皮をむかずとあったので
皮をむかずに野菜スティックにしていただくと
とっても濃いにんじんの味がしました。
こんな濃い味のにんじんを食べていたら
いつものにんじんでは満足できなくなりそうです。
それともう一つのオススメの
新鮮卵。
せっかくの新鮮な卵なので、
ほかほかの炊きたてご飯にかけて
卵ごはんにしました。
とってもおいしい♪
でも何がおいしいのかな?
と考えながら食べていると
生卵独特の臭みというか
においがありません。
くせになりそうです。
腰が痛くて重い物を持つことができない
という理由で
《Oisix(おいしっくす)
葉がついたままのにんじんなど
手に入らない新鮮な野菜に出会えたり
と予想以上。
充実した内容で有機野菜も満喫できて満足しました♪



↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!







人気ブログランキングへ
昨年のうちに美容院に行こう
と思っていたのですが
腰痛でいけなかったので、
伸びきった髪をせめて少しでも
と思って
かわいいシュシュを見つけたので買いました。
普段あまりシュシュを
使わないのですが
たまに使ってみると気分が違いますね♪
Honey Drop
♪メール便のみ送料無料!!☆累計7000個以上完売!!☆光沢のあるゴージャスで気品ある一品・・・...

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!

と思っていたのですが
腰痛でいけなかったので、
伸びきった髪をせめて少しでも
と思って
かわいいシュシュを見つけたので買いました。
普段あまりシュシュを
使わないのですが
たまに使ってみると気分が違いますね♪
Honey Drop
♪メール便のみ送料無料!!☆累計7000個以上完売!!☆光沢のあるゴージャスで気品ある一品・・・...

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!







人気ブログランキングへ
そんな感じでやっと飛行機の搭乗口へ向かい、近くにいたJAL
の方に一応優先搭乗のことをお話しして側で座って待っていました。
すると、再度JAL
の方がいらっしゃって
”お荷物をお持ちします”と手荷物を持っていただき、搭乗させていただきました。
”優先搭乗”のことを電話で問い合わせした時にも、カウンターでお話した時にも、必ず聞かれたことは
”何か他にお手伝い出来ることはありませんか?”
ということ。
確かに荷物を持つのはつらいけれど、でも自分の荷物なので持っていただけるとは思っていなかったのでとても嬉しいサービスでした。
空いている機内に乗り込むとキャビンアテンダントの方から毛布や枕のことを聞かれたので、遠慮なくお借りすることにしました。
腰痛の時には背中にクッションを入れるだけでずっと楽になります。
そして毛布を座席にひいてから座ると更に楽になります。
すっかりと機内での体制が整ってから、他の方々が乗り込んできました。
ゆっくりと慌てずに飛行機に乗れて一安心。
窓からは
こんな富士山を楽しむ余裕まで出てくるほどにリラックスできました。
ニュースなどでJAL
のことを耳にする日が続いていたので、少し心配だったのですが、とても行き届いたサービスで本当に助かりました。
ありがとうございました。

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!

すると、再度JAL
”お荷物をお持ちします”と手荷物を持っていただき、搭乗させていただきました。
”優先搭乗”のことを電話で問い合わせした時にも、カウンターでお話した時にも、必ず聞かれたことは
”何か他にお手伝い出来ることはありませんか?”
ということ。
確かに荷物を持つのはつらいけれど、でも自分の荷物なので持っていただけるとは思っていなかったのでとても嬉しいサービスでした。
空いている機内に乗り込むとキャビンアテンダントの方から毛布や枕のことを聞かれたので、遠慮なくお借りすることにしました。
腰痛の時には背中にクッションを入れるだけでずっと楽になります。
そして毛布を座席にひいてから座ると更に楽になります。
すっかりと機内での体制が整ってから、他の方々が乗り込んできました。
ゆっくりと慌てずに飛行機に乗れて一安心。
窓からは
こんな富士山を楽しむ余裕まで出てくるほどにリラックスできました。
ニュースなどでJAL
ありがとうございました。

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!







人気ブログランキングへ
腰痛を抱えながらも年末に大阪旅行を強行してきました。
飛行機のチケットを取った時には、まさかこんな酷い状態で行くことになるとは思わなかったので、普通席を一番安く手に入る、”特便割引1(ワン)
”で予約をしました。
ですが・・・実際に行く少し前にとっても痛くしてしまいました。
でも行くのは年末。帰省ラッシュと重なっています。
当然、空港も混むし、飛行機だっていつもより混んでいるハズ。
私の体は痛い腰をかばうためにゆっくりとしか動けません。
機内に搭乗する時の狭い通路を後ろの席までたどり着く自信もなく困りました。
どうしよう??
と悩みながら思い出したのが、”優先搭乗”のこと。
エグゼクティブクラスとか子供連れの人が一般の人よりも先に搭乗させて貰えるサービスです。
ただ私の場合、見た目ではまったく腰が痛そうに見えない!ので当日、優先搭乗させて貰えなかったら困ると思って早速、マイレージバンク
へ問い合わせのお電話をしました。
するとどうやら見た目が普通でも、当日空港のカウンターでお話すれば大丈夫とのことでちょっとほっとしました。
それと”特便割引1(ワン)
”は予約変更が出来ないチケットなのですが、
同じ便のクラスJ
にアップグレード出来るかも聞いてみました。
同じ便ならアップグレードすることは出来るそうなのですが、年末なのでクラスJ
に空席がないということで席はそのままにしました。
そんな不安を抱えたまま当時、羽田空港へ。
もちろんやっとの思いで辿り着いた空港。
私が大阪にいく少し前にアメリカで飛行機を使ったテロ未遂があったせいか、セキュリティーチェックの列もいつもより並んでいました。
自動チェックイン機でチェックインを済ませ、カウンターへ行って事情を説明すると優先搭乗させていただけることになりました。
一安心です。
ぱっと見ただけではわからないのでホッとしました。
東京→大阪便の搭乗口は比較的歩かない場所なのも、腰痛の時には優しいポイント。
ですが、その前のセキュリティーチェックで痛み止めの塗り薬やコルセットがちょっと面倒なので少し早目に搭乗口に向かいました。

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!

飛行機のチケットを取った時には、まさかこんな酷い状態で行くことになるとは思わなかったので、普通席を一番安く手に入る、”特便割引1(ワン)
ですが・・・実際に行く少し前にとっても痛くしてしまいました。
でも行くのは年末。帰省ラッシュと重なっています。
当然、空港も混むし、飛行機だっていつもより混んでいるハズ。
私の体は痛い腰をかばうためにゆっくりとしか動けません。
機内に搭乗する時の狭い通路を後ろの席までたどり着く自信もなく困りました。
どうしよう??
と悩みながら思い出したのが、”優先搭乗”のこと。
エグゼクティブクラスとか子供連れの人が一般の人よりも先に搭乗させて貰えるサービスです。
ただ私の場合、見た目ではまったく腰が痛そうに見えない!ので当日、優先搭乗させて貰えなかったら困ると思って早速、マイレージバンク
するとどうやら見た目が普通でも、当日空港のカウンターでお話すれば大丈夫とのことでちょっとほっとしました。
それと”特便割引1(ワン)
同じ便のクラスJ
同じ便ならアップグレードすることは出来るそうなのですが、年末なのでクラスJ
そんな不安を抱えたまま当時、羽田空港へ。
もちろんやっとの思いで辿り着いた空港。
私が大阪にいく少し前にアメリカで飛行機を使ったテロ未遂があったせいか、セキュリティーチェックの列もいつもより並んでいました。
自動チェックイン機でチェックインを済ませ、カウンターへ行って事情を説明すると優先搭乗させていただけることになりました。
一安心です。
ぱっと見ただけではわからないのでホッとしました。
東京→大阪便の搭乗口は比較的歩かない場所なのも、腰痛の時には優しいポイント。
ですが、その前のセキュリティーチェックで痛み止めの塗り薬やコルセットがちょっと面倒なので少し早目に搭乗口に向かいました。

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!







人気ブログランキングへ
寒い時には暖かいミルクティーのティータイムが楽しい時間になります。
この前ルピシアだよりで頂いたバニラのフレーバードティを飲んでみました。
今まで意外なことにバニラの紅茶を飲んだことがなかったのでおおげさですが初体験です。
茶葉からはバニラそのもののふんわりとした甘味い香りです。
そんなお砂糖を入れていないのにほんのり甘い香りのするバニラの紅茶はやさしい味でとても美味しかったので今度買ってみようと思いました。
そして久しぶり本を読みました。
楽天ブックスが送料無料なので、買った本。
よしもとばななの《日々の考え》です。
エッセイというには大げさなようなでも、普通のでも面白い日々のこと。
特に売りたくないのでは?と思うような店員さんのお話は、そうそう!とうなづきながら読みました。
どうっということのない日々だけど、本当に自由に書かせてもらったと書いてあるように自由なことが書かれています。
表紙の千原ジュニアが夏の姿なので、きっと夏のフェアの売れ残りなのかもしれませんね(笑)
そんなのんびりとした時間にぴったりのバニラの紅茶でした。


↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!

この前ルピシアだよりで頂いたバニラのフレーバードティを飲んでみました。
今まで意外なことにバニラの紅茶を飲んだことがなかったのでおおげさですが初体験です。
茶葉からはバニラそのもののふんわりとした甘味い香りです。
そんなお砂糖を入れていないのにほんのり甘い香りのするバニラの紅茶はやさしい味でとても美味しかったので今度買ってみようと思いました。
そして久しぶり本を読みました。
楽天ブックスが送料無料なので、買った本。
よしもとばななの《日々の考え》です。
エッセイというには大げさなようなでも、普通のでも面白い日々のこと。
特に売りたくないのでは?と思うような店員さんのお話は、そうそう!とうなづきながら読みました。
どうっということのない日々だけど、本当に自由に書かせてもらったと書いてあるように自由なことが書かれています。
表紙の千原ジュニアが夏の姿なので、きっと夏のフェアの売れ残りなのかもしれませんね(笑)
そんなのんびりとした時間にぴったりのバニラの紅茶でした。

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!







人気ブログランキングへ
| ホーム |